「君の椅子2016」のデザインが発表されました!
やっと、オフレコが解けて私も記事に出来るようになりました(^^
2016年の「君の椅子」のモデル発表!
2016年のモデルはこちら!
これが、東川町・剣淵町・愛別町・東神楽町・中川町で2016年に生まれた子どもたちにプレゼントされます。
座面の裏には、名前、生年月日、プロジェクトロゴや一連番号が刻印されます。
世界で1つだけの自分だけの椅子!!本当に、羨ましいです。
木って、丸みを帯びた形を作るのは、それはそれは大変なんです。
なので、この形を見た時「かなり時間かかっただろうな・・・」なんて余計な心配をしてしまいました(^^
希少!試作中の「君の椅子」
2016年のモデルを制作した「木と暮らしの工房」で、試作の椅子も見せてもらえました!
これは、その工房でしか見れないので貴重ですよ~
薄っすらと見える鉛筆でのメモ?色々と苦労話があったようですよ~~
それだけ、デザイナーにも製作者にもこだわりがあったということでしょう。
補強面では、この時よりも完成品の方が強くなってるの分かりますか?
上の写真と見比べてみてくださいね!!
この、「君の椅子」ですが、東川町・剣淵町・愛別町・東神楽町・中川町で生まれた子は無料で貰えますが、最近は、TVとか本も出て日本中から「購入したい」という希望が寄せられてるようです。
「君の椅子」を見れて触れられるチャンス!
「君の椅子」を見てみたい!触れてみたい!と思ってる方に朗報です!!
毎年開催される「デザインウィーク」旭川で「君の椅子」を見ることが出来ます。
その年に制作した工房では「君の椅子」のモデルを見ることが出来るんですよ~
写真で見ただけでは、大きさとか座った感じとかわからないですよね?
もし、本気で欲しいと思ってる方には、これ、とっても良い機会だと思いますよ~
2016年の「君の椅子」制作した「木と暮らしの工房」アクセス
旭川空港から「木と暮らしの工房」に行くには、タクシーかレンタカーが良いでしょう。
と言うか、残念ながら車以外だとちょっと不便です。
「君の椅子」を注文するのはどうすればいいの?
「君の椅子」プロジェクト – 旭川大学・旭川大学短期大学部に問い合わせてみてください!
旭川大学事務局庶務課
〒079-8501 旭川市永山3条23丁目1-9
TEL:0166(48)3121 FAX:0166(48)8718
有料になりますが、同じように名前と生年月日を入れて作ってくれますよ。
価格は・・・3万円以上はしていたかと思います。(私の記憶もかなり古いので・・・)
子供の椅子に3万円以上は「高い」って思うかもしれませんが、旭川の木材を使って、職人さんが丁寧に作った一品です。
子供の椅子とはいえ、小さいというだけで大人の椅子と全く同じです。
その辺はご了承くださいね。
君の椅子2016 製作工房紹介
今回、君の椅子を作ったのは、2015年に東川に出来た「木と暮らしの工房」です!
東川の静かな田園に建つ素敵な工房ですよ!!
工房の方たちも、とても気さくで感じの良い方ばかりです。
何と言っても、責任者(社長?)の鳥羽山さんの人柄が最高!!とっても笑顔の素敵な方です。