
お久しぶりです!木ライフプロダクトの管理人です。
前回の更新から随分と時間が経ってしまいましたが、また時々更新していきますので、よろしくお願いします。
さて、前回の更新で東川の「せんとぴゅあ」で木ライフプロダクトの製品を販売していただいているという記事を書きました(そのときの記事が↓こちら)。
今回は、その「せんとぴゅあ」で、令和元年7月27日(土)、28日(日)10時~16時に、アートマーケット「ヒガシカアワート」が開催されます!
というわけで、今日は7月27日(土)~28日(日)に開催されるアートマーケット「ヒガシカワート」の情報と、その日に木ライフプロダクトの商品の紹介など書きたいと思います。
アートマーケット「ヒガシカアワート」って何?
【ヒガシカワアートとは】
自ら創作したアート作品の展示・販売を行うアートブース、アートのワークショップブース、
地元農・商工業者による農工商ブースで構成されるイベントです。
出展者が協働で協調し快適な空間を作り和やかな時間を共有するイベントを目指します。
基本的に必要なものを最低限出展者自らが用意するイベントを目指します。アートマーケット「ヒガシカワアート」のPDFより抜粋
つまり、わかりやすく説明すると、「7月27日と28日に、東川の農家さんとクラフト職人さんたちが、展示販売会を開くから、楽しいイベントにしようね!」ってことです(^^
東川には旭川家具の作家さんがたくさんいるので(私も含めて)、かなり濃いイベントになるのでは?なんて、勝手に期待しています。
このイベントでは、2018年11月から導入された「東川ユニバーサルカード(HUC)」も対象になっています。
東川ユニバーサルカード(HUC)って何ぞや?
東川の町内で使えるポイントカードで、ポイントが貯まると1ポイント1円で買い物ができるという物です。
すでに150以上の店舗が参加していて、今後はもっと増えていくことが期待できます。
東川ユニバーサルカードのオイシイところは、買い物だけじゃなく施設利用でもポイントが付くところです。
もちのろんで、今回のアートマーケット「ヒガシカワアート」でもガッツリポイントは付きますよ!
更に!500ポイント使えば30円分の地域寄付券が発行されるんですが、この寄付は、なんと!自分の好きな地元団体にしてOK!東川限定じゃないところが、なんか器が大きいな~って思いますね。
こういうところ、やっぱ東川町って良いなって思う。
ポイントは、100円に1ポイント、イベント時にはポイント増量のチャンス!貯まったポイントは、1ポイント1円で参加店や企業で利用できます。
今回の「ヒガシカワアート」の家具クラフト市ではポイントは10倍です!つまり100円で10ポイントという太っ腹です。
このHUCは、すでに東川の住民の80%が利用してるという凄いポイントカードで、東川町民はもちろん、東川以外の地域に住んでいる人でも200円で作れます。
よく東川に行く人なら作っておいても良いんじゃないかと思いますよ!
「ヒガシカワアート」家具クラフト市に出品する木ライフプロダクトの新作
で、本題!アートマーケット「ヒガシカワート」には、木ライフプロダクトも販売しますよ。
人気商品の「スマホスタンド」「一輪挿し」「フォトフレーム」「スマホスピーカー」「鍋敷き」に加えて、ニューフェースの「マラカス」も登場します!
木ライフプロダクトの、あずきを使ったマラカス
材料は一見、ベニア板ののような地味なマラカスですが、ピアノやアコースティックギターに使う素材を使っているため、音色の良さには自信がありますよ!
中のあずきも、色々な豆を試してみた結果、小豆がいちばん音が良かったです。
子供の頃、よくお婆ちゃんがあずきを使ったお手玉を作ってましたよね?なんか、あの懐かしいあずきのぶつかる音と、スプルス素材の持つ響きがいい感じなんですよ。
ちょっとした楽器として使ってもらえると嬉しいです。
木ライフプロダクトの製品は、こちらのフリマサイトでも販売中です。