「木ライフ」の工房がある東川町は、写真の町と言われてます。
毎年、全国高校写真日本一を決める「写真甲子園」が行われてます。
その、「写真甲子園」が映画化になって、11月11日より公開です
「写真甲子園」紹介動画
主催者より、youtubeに動画もアップされてました。
東川だけじゃなく、北海道の有名観光地とか景色の良い穴場スポットとかも出てきますね。
この映画がヒットしたら、たくさんの観光客が東川に来そうですね。
このPR映像を見たら、映画見に行きたくなってきました。
東川で貰った「写真甲子園」のパンフやDVDなど
昨日、こんなものを貰ってきました。
映画関連のチラシと、イメージソングを歌ってる加藤登紀子さんのCDです。
写真甲子園0.5秒の夏 キャスト
笠菜月、白波瀬海来、中田青渚、甲斐翔真、萩原 利久、中川梨花
が、主要キャストなんでしょうか?
有名な俳優さんの名前もありました!
千葉真一さん、秋野暢子さん
他にも、名前ではわからなかったけど、PR動画を見たら
知ってる演技派の役者さんたくさんでてますね~。
写真甲子園0.5秒の夏 ストーリー
大阪の関西学園写真部の尾山夢叶(笠菜月)たち3人の部員は
「全国高等学校写真選手権大会」通称・写真甲子園に出場して
挑戦した人だけが見える世界を体験したいと思っていた。
一方、東京の桜ヶ丘学園唯一の写真部員、椿山翔太(甲斐翔真)は
3人でチームを組む写真甲子園のために仲間を集めた。
そして、北海道の東川町で行われる写真甲子園に彼らを含む選抜18校が集結。
頂点を目指し、彼らは夢中でシャッターを切る。
東川の町民の方たちは、エキストラとかでたくさん出てるんでしょうかね~
11月11日から北海道で先行上映されて
11月18日から全国上映スタートです。
加藤登紀子さんのCD内容は?
せっかくなので、加藤登紀子さんのCDを聞いてみました(写真左下)。
収録曲はこちらの6曲
「百万本のバラ」も収録されてるので、ちょっとワクワクして聞いたんですが・・・
作詞作曲が加藤登紀子さんっていうのも、ちょっと信じられなかった!
っていうのが、感想です。
東川の為に書いた歌がこれ!
北海道のお米の名前が出てきます(^^
なんか、東川に関係のある土地とかキーワードを並べただけの歌?
なんとも、コメントしにくいです。
これはこれで、なかなかマニアックなCDなんじゃないでしょうか?
写真甲子園0.5秒の夏 DVD内容
大黒摩季さんが歌って、映画のシーンが途中なんどか出てきます。
凄く良い歌だなぁ~って思います。
大黒摩季さんというと、ちょっと激しい歌をうたう人ってイメージだったけど
しっとりとした優しい歌です。
もう一曲は、booooze と大黒摩季さんの歌です。
私は、大黒摩季さんが1人で歌ってる「明日が来るから」の方が好きかな・・・。